明誠高校

益田永島学園 明誠高等学校は
2021年4月に単位制に変わりました。
詳しくは本校WEBサイトをご確認ください。

新しく変わった明誠高校 NEW MEISEI HIGH SCHOOL

SCROLL

これからだ、私。未来は自分で作る

これまでがうまくいかなかったとしても
いくらでもチャンスはある。

何度失敗しても自分の可能性を決めないこと。
想像しよう。わたしは何になれるだろう。

自ら考え、自ら学び
どんな場所でも、どんな時代でも
生きていける私に。
ここから一歩ずつ。

恋をしよう!

自分に、友達に、部活に、夢に、
好きなものを見つけるのは楽しい。

お気に入りの音楽を探すように。
なりたい自分を探そう。

夢を叶える道を探そう。

人と違うことが当たり前になってくる世界。だからといって悩む必要はない。

いつもの通学路や日々の生活も、
少し見方を変えるだけで
ドキドキの冒険になる。
そんなふうに

世界はもともと特別なのだ。
私と同じ人間はいない。
私の好きなところも、
嫌いなところも
誰かがいてくれるからわかる個性。

すべての人がもともと特別だと
教えてくれる、そんな場所。
毎日の出会いや発見が
新しい私につながっていく。

今を楽しむチカラ。

受験勉強が得意なだけじゃダメ。
未来に必要な本当のチカラは勉強だけじゃない。

怒る人。泣く人。落ち込む人。
そんな友達がいたら
楽しむこと。笑うこと。
一緒にしたいと思う。

一生懸命に遊んだり
ただバカみたいに笑うことが
大事な瞬間だってある。

一緒に笑える人がいれば、
不安な道でも前にすすめるから。

目の前にあるのは限界ではなく、可能性!

昨日と同じ今日を生きない。
新しいことに挑戦すれば
人生は変わっていく

がんばった努力は無駄になるわけじゃない。
がんばった分だけ可能性が広がるんだ。
今の自分を超えていこう。
ここからならどこへでも
行けそうな気がする。

その先にある。
まだ見ぬ未来へ。

新しく変わった
明誠高校

  • iPadを思考ツールに

    全生徒 ひとり1台iPad

    時間や空間に縛られずに自由に学習。※1
    授業はもとより、入試準備・部活動・家庭学習でも活用できます。

  • いつでも学習できるスタイル

    全館WiFiスポット設置

    寮や教室・校舎にWiFi環境があり、いつでもどこでも学びのチャンスを逃しません。セキュリティも万全。

  • 個人が望むスクールライフ

    単位制で学びの広がり

    学科を超えて、学びたい授業を自分で選択。留学や実習、ボランティアなど、教科書にとらわれない校外学習も充実しています。夢に近づくための学習計画を立てることができます。

  • 部活にも集中できる環境

    文武両立や学びをサポート※2

    多くの生徒が部活動に加入し優秀な成績を収めています。普通科では学習スクール※3の連動で授業外の学びを強化。各種の特待生制度や奨学生制度もあります。※4

  • 創造力を育む特別教室

    Mラボ(マルレ・ラボ)※5

    通常の教室とは違い、テントやカーペットのあるリラックス空間で、笑顔やコミュニケーションを円滑化。気持ちいい、楽しいと思って学べる真の学びやすさを追求します。

  • 地域にひらかれた科目

    キャリアサポート※6・福祉※7

    地域の活動に高校生が参画することにより地域活力の向上に貢献しています。また、地域連携協働により福祉の専門的な技術を身に付けた人材を育成しています。

  • おしゃれで安心な環境

    女子寮もリニューアル※8

    2018は男子寮を新設、2019は女子寮も新たに改装。デザインもスタイリッシュになり、安心安全で快適な寮生活が送れます。セキュリティ設備も充実。WiFi、鍵付きのクローゼットや乾燥機も完備。

  • 豊かな自然と温かい人々

    偉人たちが足を運んだ場所※9

    明誠高校がある島根県益田市は、壮大な自然と清らかな水が育んだ美味しい食べ物、そして温かい人々が守り抜いてきた文化と風景がある、そんな魅力的な街です。

  • マイクロバス 7台運行

    スクールバス運行※10

    登校便3便・夕方便1便・部活便2便、運行しています。課外での実習や研修・部活動にも利用しています。

  • セブ島への語学留学※11

    最大6ヶ月まで留学期間を選択

    マンツーマンによる集中的な英語学習や寮生活を通じた他国の同世代との国際交流も可能。国際ボランティア活動も体験し、国際社会に貢献できます。

  • SDGsプログラム

    授業を通して学ぶ

    SDGs※12は世界の共通言語です。授業に組み込み、その学習や学校行事・生徒会活動・ボランティア活動、また明誠高校しちゃるラボ※13の活動を通してグローバルスタンダードな人材の育成を目指します。

  1. ※1  ICT環境
    1人1台iPad、全館WiFi、特進ルーム2画面同時出力ウルトラワイド画面、全教室プロジェクター設置、黒板リプレイス、遠隔操作システムの導入により授業スタイルを一新、学びの質の向上を目指します。
  2. ※2 部活動
    世界レベルのコーチ、プロのコーチなど実績ある優秀なスタッフの指導を受けることができます。
  3. ※3  学習スクール
    学習スクール「SHIP」では学習塾出身の明誠高校の教員が講師を務めるため、塾でも学校の授業のフォローを受けることが可能です。国公立有名私立大学合格者を多数輩出。
  4. ※4  奨学金制度
    明誠高校には、各種の特待生制度や奨学生制度があります。また、国の支援金制度、県の減免制度などにより家計負担の軽減を図ることができます。
    入学後も学期奨学生、ひまわり奨学生などの制度で生徒の学校生活を応援します。
  5. ※5  Mラボ(マルレ・ラボ)
    マルレ・ラボ(MARLE.labo)略して、Mラボ(M.labo) 名称はmarvelous(素晴らしい/優秀な) + learn(学び) から作成した語です。 学びを受けたり、発見する場所の喜びを表現。
  6. ※6 キャリアサポート
    多彩なゲストや外部団体と交流したり、公民館活動に参画しイベントを開催したり、学校の中ではできない体験を通じて、主体的に生き抜いていくためのチカラを育む科目です。
  7. ※7  介護福祉士国家試験受験資格
    島根県内で唯一「介護福祉士国家試験受験資格」が取得できる学科です。高校時代に介護福祉士国家資格が取得でき、現役で多数の合格者を輩出しています。
  8. ※8  寮
    第1・3・4寮は男子専用、第2寮は女子専用として運営しています。
  9. ※9  偉人たちが足を運んだ場所
    日本の室町時代に活躍した水墨画家「雪舟」や、『万葉集』で知られ歌聖と呼ばれる「柿本人麻呂」など多くの偉人たちのゆかりの町として、益田市は知られています。
  10. ※10  スクールバス
    浜田市・江津市方面から登校する生徒が利用しています。
  11. ※11  セブ島への語学留学
    欧米に比べ安価で留学できます。実用英語検定スコア1850点以上で渡航費免除の特典があります。 CEBU明誠事務所と専属スタッフが留学中のサポートをします。
  12. ※12  SDGsプログラム
    持続可能な開発目標を(SDGs)と言います。2015年に国連サミットで採択された、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
    明誠高校ではその国際目標を取り入れた教育活動をすることで、これからの社会で活躍できる人材育成に力を入れています。
  13. ※13 明誠高校しちゃるラボ
    明誠高校しちゃるラボは学生が主体となり地域貢献をテーマに活動するチームです。2018〜2020年には学生が主体となり料理本を発行したり、ワークショップなどを実施しました。